冬でも『走りたい派』ですか?

真冬ですけど、みなさん走ってますかー!?
ボクはバリバリ走ってます。
薄々は感じてましたけど、アディバのAD1って冬にものすごく強いんですよ。

やっぱりコレ、フルカバードになったウインドプロテクション性能がハンパじゃない。
前面からの走行風をフルガードだから上半身も下半身も冷えない。
手にも風が当たらないから指先だって痛くなりません。
なので、ちょっと天気が良いと『軽く出かけてこようカナ』っていう気になるんです。
ということで、天気の良い休日に走りに出ました。
普通のバイクだと、そうは言っても寒いからナァ……と身構えるはずなのに、アディバAD1だとすぐに走り出せる。
全天候型の屋根付きだと、やっぱり安心感が違います。
もし天気が悪くなってもなんとかなるでしょ!って無駄に自信が持てるんです(笑)

しかもスクーターですからオートマでしょう?
そこも気軽。アディバAD1っていうのは、快適さの塊です。
そして、なんとなく海のほうがあったかいだろうと伊豆方面へ。
快適さに加えて200ccで高速道路に乗れるから、行動範囲が広いんです。
ぶっちゃけシティコミューターの枠に収めておくのがもったない。

しかし、朝イチの晴れはどこへやら。ツーリングあるある。よくある展開。
がっつり曇ってしまいました……
日差しがないと一気に冷え込むのが冬の常識です。

曇りになって、一気に気温が下がったのを感じます。
ただし寒いという感覚は一切ありません。
冬のバイクツーリング装備でアディバAD1に乗ると、寒さはほとんど気にならないですね。

伊東まで一気に走ってきました。
ここまで来て思いますけど、ガチで真冬に長距離を走っても寒くないんですから、冬でも街乗りなら防寒面でバイク用の装備はいらないでしょうね。
寒くないと気持ちにも余裕が持てます。
冬なのに過酷さをほとんど感じません。

快適すぎて逆にヤバい
いつもアディバに乗っていて思うことがあります。
AD1に乗っていると、とにかく気持ちが平和になるんです。
鉄板の安定感。穏やかなハンドリング。風を感じるけど環境を厳しく思わない。
オートマで適度なパワーなので、渋滞だって気になりません。

バイクと停めて海を眺めていると『ボクのバイクライフ、これ1台でいいんじゃないかナァ』とさえ思ってしまいます。
ボクはバイクが好きで大型のロードスポーツも持っています。
でも、そう感じてしまう。
危ない危ない……
アディバAD1の快適さが突出しすぎているのが、ある意味問題です(笑)